2005年7月28日

新草の写真2005年7月25日

新草の写真(撮影日平成17年7月25日)
huukei5-7-25.jpg
早刈り
遅刈り
弊社社員:西
身長172cm

投稿者higo:2005年7月28日 18:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/518

2005年7月27日

イ草刈り風景2005年7月26日

イ草刈り風景(撮影日平成17年7月26日)
huukei5-7-252.jpg

投稿者higo:2005年7月27日 17:53

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/517

2005年7月26日

肥後物産通信7月号 生産者の方にインタビュー

【産地状況】
今年は収量が多くイ草の刈取りが長引くところが多いようです。
風景写真(撮影日:平成17年7月26日)
刈取りを終えた生産農家では、8月苗の準備に入るところ、製織作業を再開される
ところとさまざまですが、畳表の出回りは8月10日くらいと予想されます。
また、新草の色合いが落ち着くのは、9月以降からと思われます。

今年のイ草の特徴・品質について以下にまとめてみました。
◎イ草の品質
長さ:刈取り当初は雨が少なくイ草の伸びが心配されましたが、7月に入り梅雨の
  降雨から草丈が伸び、長いイ草が収穫されてます。(150 cm以上)。
草質:個人差はありますが、全体的に早刈りは硬く、中間・遅刈りは急激に伸びた
   せいか若干柔らかく根上(根白)を感じます。
収量:今年は収量が多く一反当たり平均400~450貫(1貫=3.75k)くらいの収穫量、
   去年より約2割程増だと思います。
ヤケ:品種によっても異なりますが全体的に少ないようです。
花付き:前半天気が続いたせいか在来種の古芽に大きめの花が付いているようです。
    花が大きい分、選別のときに取れるかもしれませんが、下物の畳表には
    花が付くかもしれません。

以上の様に、今年は在来種ヒノミドリ共に長いイ草が収穫されており、上物の畳表が
多くなることが予想されます。また短いイ草は先枯れが多く、在来種に関しては花が
見受けられ品質の良い下物は少ないと思います。

今年収穫されたイ草の写真(撮影日:平成17年7月25日)

【産地状況:生産者の方にインタビュー】
弊社が相対取引しています生産農家さんに、今年のイ草の品質(特徴)について聞い
てみました。
鏡地区のIさん・竜北地区のMさん・千丁地区のNさん・北新地地区のTさん・郡築地区
のHさんです。

質問:今年の草の長さ・草質・量はどうですか?

返答
   I:今年のイ草は長く実入りも良いが、急激に伸びたイ草は少し柔らかい。
    在来種(早刈り)はヤケも花付きもなく良い。また天気が続き実入りも
    良かった。収量は多い。
  M:イ草の長さは在来種ヒノミドリどちらも良かった。しかし長い草に根白が
    少しある。在来種の下物に少々花が付いていたがヤケはなかった。
    収量は多い。
  N:今年は早刈りのイ草は天気が良かったせいか実入りが良く、心配されたイ草
    の長さもまずまずだった。しかし古芽に大きめの着花が多く、製品にしたと
    きの花付きが心配される。
    中間、遅刈りはイ草が急激に伸び少し柔らかく芯喰い虫が発生し、中間、
   遅刈りよりも早刈りが良いと思う。
  T:在来種だけを作っており、長いイ草が収穫でき収量も去年より多くヤケはな
    い、花付きが気になるが畳表にしてみないとわからない。
  H:在来種ヒノミドリ共に実入りが良く長さもまあまあ、在来種に関しては花ヤケ
    共になし。収量は去年より多い。
     
 
質問:地域別で全体的な草の出来はどうですか?

返答
  I:全体的に良いと思うが個人差がある。
 M:長さも十分あり全体的に良質のイ草を収穫した所が多い。  
  N:全体的に収量が多く長いイ草が収穫出来た。品質的には中間、遅刈りより
    早刈りのイ草が良いと思う。
  H:品質は去年より良く、収量も多くなりそう。

◎JA担当者に聞きました。
鏡地区:今年は、早刈りは長さもまずまずで実入りも良い。中間、遅刈りは大雨で
     イ草が急激に伸びたため、長いイ草が収穫できたが根白またイ草の実入り
     が気になる。在来種はヤケはないが下物に関しては花付きが気になる。
     古草を持っている生産農家は少ない。
竜北地区:イ草の品質に個人差はあるが、全体的に良いイ草が収穫できたと思う。
千丁地区:全体的に長いイ草が収穫出来て収量も多い。しかしイ草が急激に伸び
      たため根上がり実入りが気になる。
南部地区:全体的にイ草は長く収量も多い。在来種の古芽に花が多く付いているが畳
      表にしたら取れると思う。ヤケはない。
      古草を持っている生産農家は少ない。
龍峯地区:イ草の伸びに個人差があり、根上(根白)が気になる。

投稿者松永:2005年7月26日 10:20

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/32