2015年7月13日

肥後物産通信7月号「平成27年第9回 産地研修報告」

 7月9日~11日の産地研修はイ草刈り体験をメインとした「体験重視コース」に、北海道、東北、関東、九州より6名の畳店様が来社され、早いところではAM2:30頃から始まる収穫作業の1日のほぼ全工程を体験させて頂きました。今回の体験をされた畳店様からは「2年前、5人で体験した時と全く違った」「思っていたより作業がハードでした」など、以前に参加された時とのギャップを感じられたようです。生産現場での体験に協力頂きました、岩本様、上本様、山下様には大変お世話になりました。

こちらは今回の刈取り体験に参加されました畳店様のブログ記事です。
掲載の許可を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
「平成27年 熊本県八代市いぐさ刈り取り研修」   (株)金井畳店様ブログ記事より

以下、弊社産地研修報告です。
(研修風景1 品質勉強会)
0709kensyu1.jpg
(研修風景2 最高級品を並べて見分け方の実践)
0709kensyu2.jpg

3つのグループに別れ、イ草刈り体験を行いました。
(岩本様グループ:収穫前の網外し。息を合わせて外します)
0709taiken_i1.JPG
(岩本様グループ:乾燥したイ草の束を袋詰め)
0709taiken_i2.JPG

(上本様グループ:およそ100mあるイ草の網を引きました。)
0709taiken_u2.jpg
(上本様グループ:慣れない鎌を使って外側のイ草を刈りました。)
0709taiken_u1.jpg

(山下様グループ:イ草1束づつの泥染めを手伝いました)
0709taiken_y1.jpg
(山下様グループ:ハーベスターを運転して収穫体験)
0709taiken_y2.jpg

◎実施日:平成 27年7月9日(木)~ 11日(土)
◎参加者:6名
◎目的:お客様への価値提案力を高める
◎目的の達成度(平均100%)
◎内容の理解度(平均95%)
◎研修内容http://www.higobussan.co.jp/blog/2015/04/5-7.html

◎ホームページ作成の研修成果
(およそ半日で作成した内容です。現在未完成ですが、今後各店で内容充実される予定です)
・(株)金井畳店様 http://kanaitatamiten.jimdo.com/
・ニブヤ畳店様 http://nibuya-tatami.jimdo.com/

◎コメント
・品質勉強会では色の鮮やかさ、新芽の量による色の違いについて特にわかりやすく、また1つ学びました。刈取り体験ではかなり大変でしたが、たった1日で大変だと思うことは、とっても反省しています。農家様のご苦労に比べたら、すごく大切に届けたいと思う気持ちがよりいっそう強くなりました。ホームページの作成はとてもわかりやすく、すごく楽しかったです。頑張って作りわかりやすいホームページ運営に役立てさせて頂きます。本当にありがとうございました。(東京都 K畳店)
0709taiken_y3.jpg
・五八ひのさらさ、本間ひのさらさを数点ずつ見比べて、どれが一番良いか?のところがひじょうに良かった。トップクラスの畳表のわずかな違いを知る事が今後の自分の力になります。刈取り体験では朝早くからの作業、暑い中での作業に倒れそうになりましたが、農家様は毎日していると思うと頭が下がります。ホームページ作成では自分の知らない事が多くて、非常に勉強になりました。自宅に帰ってから完成させるのが楽しみです。(千葉県 N畳店)
・2年前と比べて満足度UPです。また機会があれば参加したいです。(岩手県 S畳店)
0709taiken_u3.jpg
・前回(2年前)よりも多くの作業体験をする事ができ、今まで以上にイ草農家の大変さが分かる内容だったと思います。(熊本県 M畳店)
・刈取りは朝が早くて驚きましたが、どの様な手順でイ草が出来て畳表になるのか、今まで知らなかった事が多かったです。とても勉強になりました。今度は畳表を織るところを見てみたいです。(北海道 S畳店)
0709taiken_i3.JPG
・品質勉強会ではプロの目利きの方々が解りやすく教えて下さったのでとても勉強になりました。刈取り体験ではイ草農家さんのハードな丸1日体験が出来て畳表をこれまで以上に大切に扱いたいと思いました。生産者さん達の思いをお客様に伝えてあげたいです。(北海道 S畳店)
0709kensyu_syugou.jpg

投稿者西:2015年7月13日 18:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/666

コメントする

2015年7月 6日

肥後物産通信7月号「平成27年第8回 産地研修報告」

 3年目となる刈取り研修(基本コース)は関東を中心に全国より14名の畳店様が来社されました。雨天が続くなか、刈取り体験の日は天候に恵まれ、各農家グループに別れて汗を流しました。どのグループでも「貴重な体験ができました。」「勉強になりました。」とのコメントを頂きました。生産現場での体験・見学に協力頂きました、赤星様、早川様、前橋様には大変お世話になりました。
(研修風景1)
kensyu1t.jpg
(研修風景2 最高級品を並べて見分け方の実践)
kensyu3t.jpg

3つのグループに別れ、イ草刈り体験を行いました。
(赤星様グループ:収穫したイ草に合わせて、適切な長さ選別を行う事を話して頂いた。)
taiken_a1t.jpg
taiken_a2t.jpg
(早川様グループ:ハーベスターを運転させて頂き刈取り体験。良質なイ草が収穫できました。)
taiken_h.JPG
taiken_h1.jpg
(前橋様グループ:早朝、乾燥したイ草の釜出し・袋入れ風景。皆で杭抜き、網外し。)
taiken_m.jpg
taiken_m1.jpg

(研修風景3 ホームページ制作)
kensyu4t.jpg

◎実施日:平成 27年7月2日(木)~ 4日(土)
◎参加者:14名
◎目的:お客様への価値提案力を高める
◎目的の達成度(平均92.5%)
◎内容の理解度(平均84.2%)
◎研修内容http://www.higobussan.co.jp/blog/2015/04/5-7.html

◎コメント
・基本的なところからの話から入っていただき感謝しています。おかげで今更聞けない事などの質問もできました。また刈り取り体験においても農家さんとともに作業をし、色々な話も聞けて非常に有意義な3日(2日)間でした。農家さんともう少し一緒にいて作業をしたかったです。帰る時少々寂しかったです。私自身また来たいと思いましたが、会社にいる他の人達にも是非行ってもらいたいと思います。(茨木県 S畳店)
・やはり最高級品を見ると他の方の見方、黄緑色をした新草、なるほどと思うことが多々ありました。農家の方の手伝いにはならなかったでしょうが、細かい事に色々を気を付け管理をしている姿を目のあたりにすると畳表に対する意識が変わりました。他の店との交流は毎度勉強になります。いい経験いただきありがとうございました。(山口県 K畳店)
taiken_a_syugo.jpg
・今回の刈り取り体験をさせて頂き、農家の方の大変な作業を少しの時間でしたが体験できて良かったです。すごく苦労されて、い草を作られているのを改めて色々お話を聞かせて分かりました。いい表をお客様に使って頂く用に努力していこうと思いました。(山口県 K畳店)
・ハーベスタに乗っての作業には楽しめました。朝早くからの作業で農家の方のご苦労を実感できました。(神奈川県 I畳店)
・勉強会、刈取り体験、大変勉強になりました。とても貴重でかなりのプラスになりました。これを今後実践し仕事に生かせていきたいと思います。ホームページはまた頑張ってやっていきたいと思います。(千葉県 I畳店)

taiken_h_syugou.jpg
・品質勉強会では、とても分かり易く説明して頂き、自分の間違っていた知識などが気付けて良かったです。今後お客様に説明する為、非常に役立つと思います。刈取り体験はイ草農家の方の大変さを肌で感じ、国産表をもっと使用しようと強く感じました。機械のハイテク化で以前よりイ草の植え付け、収穫、ドロ染めなど楽になったといっても、本当に大変な仕事である事を知れて良かったです。熊本の表を消費者に届ける事に全力で頑張って行こうと思います。(埼玉県 M畳店)
・品質に関しては見極めの難しさが増しました。刈取り体験は大変満足しています。早川様に感謝いたします。ホームページ作成は、ほんとうに勉強不足でした。(神奈川県 I畳店)
・わかりやすい説明で品質と等級の勉強ができました。表を見分ける目が良くなり、お客さまへの説明が上手にできそうです。刈取り体験では実際の現場で作業を見学し体験させて頂く事で、い草農家さんへの尊敬の思いを深くしました。3日間同じ仲間と勉強させて頂きありがとうございました。とても良い勉強になりました。(東京都 K畳店)
taiken_m_syugo.jpg
・植付けをしてから先刈り、出芽、1番良い草が5番目である事など大変勉強になりました。古芽と新芽が混ざり数年後の黒筋が出てしまう事や、裏毛の色や握る事による実入の具合なども今後表を仕入れる良い参考になります。これからは表の説明をしっかりして良い表を選んでいただけるように頑張ります。刈取り体験は前橋さんご家族に心良く受け入れていただき、思っていた以上の体験ができました。今回参加させて頂き大変勉強になりました。(神奈川県 T畳店)
・生産者の日々の改良、勤勉さに感激しました。我々畳店の国産表の拡販の責任は重大だと感じました。(佐賀県 S畳店)
・品質勉強会の表の見分け方は正直どれも良い表で分からなかったです。刈取り体験では、い草刈取り機械に乗らせてもらって貴重な体験が出来て良かったです。(東京都 O畳店)
・今回学んだ「品質勉強会」「刈取り体験」は今後の商売に必ずプラスになる内容でした。とても感謝しています。(東京都 O畳店)
・トータルで達成でき深い所でとても勉強になりました。早川さんとも会う事が出来、充実した時間を過ごす事もできました。(東京都 O畳店)
・知っているようで知らない事をたくさん経験させていただきました。実際は知らない事ばかりで本当に勉強になり、H・Pやチラシ等のPRに使える写真や資料を頂いて感謝しております。貴重な体験でした。農家の方と直接お会いでき、私自身がいつも見ている品質証明書の方の仕事を実際に見る事ができて、安心と自信になりました。(兵庫県 K畳店)
syugou_t.jpg

投稿者三矢:2015年7月 6日 18:02

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/665

コメントする