2008年1月11日

熊本県ひのみどり製品畳表検査規格表

 


1. 検 査 規 格

※1.  極    (JA商品名 ひのさらさ)

経糸
規格
等級
  経糸
 幅(cm)
 切物
原草選別の目安
  本数
長さ
重量

+
本間  136本 95.0(+)0.5 208cm以上 3.00kg以上 139.4cm (4尺6寸)以上
三六 130本 91.0(+)0.5 199 〃 2.80 〃 136.4cm (4尺5寸)以上
五八 128本 89.0(+)1.0 197 〃 2.50 〃 130.3cm (4尺3寸)以上

+
綿
本間 136本 95.0(+)0.5 208 〃 2.80 〃   139.4cm (4尺6寸)以上
三六 130本 91.0(+)0.5 199 〃 2.60 〃 136.4cm (4尺5寸)以上
五八 128本 89.0(+)0.5 197 〃 2.30 〃 130.3cm (4尺3寸)以上

  注) 耳毛の長さ  本間18cm(±)1cm  三六16cm(±)1cm 五八14cm(±)1cm
   


※2. 特選    (JA商品名 ひのさくら)

経糸
規格
等級
経糸
幅(cm)
 切物
  原草選別の目安
本数
長さ 重量

+
本間 特選 136本 95.0(+)0.5 208cm以上 2.80kg以上 136.4cm(4尺5寸)以上
三六  特選 130本 91.0(+)0.5 199 〃 2.60 〃 133.3cm(4尺4寸)以上
五八 特選 128本 89.0(+)1.0 197 〃 2.40 〃 127.3cm(4尺2寸)以上

+
綿
本間 特選 136本 95.0(+)0.5 208 〃 2.60 〃 136.4cm(4尺5寸)以上
三六 特選 130本 91.0(+)0.5 199 〃 2.30 〃 133.3cm(4尺4寸)以上
五八 特選 128本 89.0(+)1.0 197 〃 2.10 〃 127.3cm(4尺2寸)以上

  注) ・長物は受注生産になります。
     ・耳毛の長さ  本間18cm(±)1cm  三六16cm(±)1cm  五八14・(±)1cm



※3. 特・1・2  (JA商品名 ひのさやか)

経糸
規格
等級
経糸
幅(cm)
 切物
  長物
耳毛(cm)
本数
長さ
重量
長さ
重量
本間  136本 95.0(+)0.5 208cm以上 2.30kg以上 21.3m以上 23.3kg以上 15(±)2
1  〃   〃    〃 2.00 〃   〃 20.3 〃 15(±)2
三六 130本 91.0(+)0.5 199cm以上 2.10 〃 20.5m以上 21.3 〃 13(±)2
1  〃   〃    〃 1.90 〃   〃 19.3 〃 13(±)2
五八 128本 89.0(+)1.0 197cm以上 1.90 〃 20.3m以上 19.3 〃 12(±)2
1  〃   〃    〃 1.75 〃   〃 17.8 〃 12(±)2
綿 本間 136本 95.0(+)0.5 208cm以上 2.00kg以上 21.3m以上 20.3kg以上 15(±)2
1  〃   〃    〃 1.85 〃   〃 18.8 〃 15(±)2
2  〃   〃    〃 1.70 〃   〃 17.3 〃 10(±)2
三六 130本 91.0(+)0.5 199cm以上 1.90 〃 20.5m以上 19.3 〃 13(±)2
1  〃   〃    〃 1.75 〃   〃 17.8 〃 13(±)2
2  〃   〃    〃 1.60 〃   〃 16.3 〃 10(±)2
五八 128本 89.0(+)1.0 197cm以上 1.70 〃 20.3m以上 17.3 〃 10(±)2
1  〃   〃    〃 1.60 〃   〃 16.3 〃 8(±)2
2  〃   〃    〃 1.50 〃   〃 15.3 〃 8(±)2

 


原草選別の目安

  品名   長さ(cm)     品名   長さ(cm)
 麻糸本間 130 以上    綿糸本間 120 以上
 麻糸三六 125 以上    綿糸三六 115 以上
 麻糸五八 120 以上    綿糸五八 110 以上

           


2. 検 査 標 準

(1)染 土 天然染土100%で、着色剤の使用は禁止する。
(2)経 糸 1)天然繊維100%の糸を使用。(化繊混紡糸の使用を禁止する)
2)熊本県産畳表の印として、又経糸規格適正品としての証として必ず県証  糸を挿入すること。
3)W経糸の本数割合はジュート2対、別糸1以上とし別糸の本数は本間44本・五八41本以上とする
(3)色 択  固有の色択を有するもので元白、先枯れ、変色茎等の混入度合により区分する。
(4)仕上げ 仕上げは完全に行ったもので乾燥は水分12%以内であること。織傷等は検査員の判定によりその箇所を差引く。
(5)検査印 上記規格基準以外のひのみどり製品については検印の表示は行わない。
    

3. 留 意 事 項

(1) 畳表の規格の重量基準は各等級毎の下限を示すものである。
(2) 製品には必ず生産者名、重量等を表示添付すること。
(3) 選別基準は目安として示してあるが、この他に色調の異なるイ草は色合わせを行い区分すること。長さの選別基準は、畳表の種類毎の下限を示すもので元白等の程度によって充分吟味し区分するものとする。
(4) 出荷者は検査に立ち合い、検査員の指導を受けること。
(5) キズ表や不適格表の返品については、自己責任に於いて処置をする
   

              熊本県い業協同組合   

投稿者higo:2008年1月11日 18:14

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/567