2012年2月25日

肥後物産通信3月号 「い草と共に」~千丁町のい草栽培~

 毎年の事ですが、2月は産地を訪問される方が多いように思います。
材料問屋様や畳店様が品質の違いをそれぞれのお客様に説明する時に役立つよう、新芽や古芽だけで織った畳表や、1年や2年寝かせた畳表とその年に織った畳表に水をこぼした時の変色の違いなどのサンプルを見るなど、い業研究所や生産農家を案内します。
これらのサンプルは現地へ行かないと見ることが出来ませんが、基本的な植付から畳表になるまでの過程については、 千丁町教育委員会(現在 八代市千丁町)が1999年2月に制作したい草から畳表になるまでを紹介したビデオが大変良く出来ていると思いますので、許可を頂き、掲載する事にしました。

 天然のい草で織られた畳表がどのようにして作られるかを多くの人に知って頂き、国産畳表を使って頂ければと思います。

歴史ー植付ー刈り取り前まで(約10分)

刈り取り-製品になるまで(約10分)

投稿者松永:2012年2月25日 15:01

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/506

コメントする