2013年8月 9日

肥後物産通信8月号「新草 収穫状況」

【新草 収穫状況】
 新草の特徴・品質等について農家の方に聞いてみました。
全般に平年より長い草が収穫されており、収量は15%程多いようです。
今後の生産ですが、古草の残草を持った農家は少ないようで昨年同様、9月初旬には新草に切り替わると思われます。参考までお盆前の農協市場では、出品の約3割が新草となりました。
新草は120cm(4尺)以上の割合が5割程と聞かれ、長イの歩留まりが良いことから、本間類や五八麻の上物を中心とした生産となり、五八糸など中級品以下の出品は少ないと思われます。
karitori2013.jpg

senbetu_8.jpg
------------------------------------------------------------------------------
地区名:金剛地区 T氏
品種:在来種
長さ:昨年より長い草がとれた。
硬さ(実入り):硬い方だと思う。
収量:平均370貫 早刈り、中間刈りはやや多く、遅刈は少なかった。
*補足(平年作:1反当/350~400貫。1貫=3.75kg)
ヤケ:遅刈に少々あり。早刈り、中間刈りはなし。
花付き:去年より少ない。
根白:中間刈りに少しあると思われる。
その他:生育の後半にい草が伸びたため、品質、長さ共に良い物が取れたと思う。
-------------------------------------------------------------------------------
地区名:龍峰地区 E氏 (作付160a)
品種:ひのみどり
長さ:本年は天候に恵まれ全般に平年より長い草になった(160~170cm)。
硬さ(実入り):全般に実入りは良いと思います。
収量:390貫~410貫 平年作より1割程度多い。 
ヤケ:見られない
花付き:殆どない
根白:最後の田圃に少しあり。
その他:7月中旬までに刈取りしたイ草は品質が良いと思います。
------------------------------------------------------------------------------
地区名:宮原地区 A氏 (作付180a)
品種:夕凪/ひのみどり/ひのはるか
長さ:本年は品種問わず、平年に比べて長い草が多かった(160~165cm)。
硬さ(実入り):実入りは全般に良い。遅刈りのひのはるかも実入りは良かった。
収量:370貫~380貫 平年作より少し多いと思う。 
ヤケ:見られない
花付き:夕凪、ひのはるかは少しあります。
根白:殆どないと思います。
その他:夕凪に少し先枯れがみられましたが、全般に良いイ草が収穫できたと思います。
------------------------------------------------------------------------------
地区名:鏡地区 U氏
品種:ひのみどり/ひのはるか
長さ:最適な長さ
硬さ(実入り):良い 今までで一番硬いと思う。
収量:平年並 
ヤケ:なし
花付き:なし
根白:なし
その他:ひのはるかは今までで一番良い
------------------------------------------------------------------------------
地区名:千丁地区 F氏
品種:夕凪/ひのみどり/ひのはるか
長さ:今年は全般に平年より少し長い草がとれた。
硬さ(実入り):良い 遅刈りの「ひのはるか」も実入りは良いと思う。
収量:平年作より多い。 
ヤケ:なし
花付き:少ない
根白:なし
-----------------------------------------------------------------------------
地区名:竜北地区 U氏
品種:ひのみどり
長さ:長い 170cmくらい
硬さ:硬い
収量:平均470貫(1762kg)
ヤケ:なし
花付き:なし
根白:少しあるようです。
その他:遅刈には芯食い虫の被害が少々あった。
-----------------------------------------------------------------------------
地区名:竜北地区 M氏
品種:ひのみどり
長さ:平年並
硬さ:硬いと思う
収量:平年並
ヤケ:なし
花付き:少ない
根白:早刈りは少しある。遅刈りはなし。
----------------------------------------------------------------------------


【頂きましたご質問より】
Q:畳表検査印鑑にある「8」の意味は何でしょうか?
inkan_8.jpg
A:現在畳表を検査されている熊本県い業協同組合の検査員に割り当てられている番号です。
昔は1~20番くらいまであったようですが、印鑑の劣化もあって、
現在は8、11、14番(検査員3名分)の印鑑を使われている。との事です。

投稿者西:2013年8月 9日 19:23

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/624

コメントする