2014年12月12日

肥後物産通信12月号「来春熊本産地研修のご案内」

 い草の植え付けも終盤となってきましたが、雨天続きの影響で若干作業の遅れが聞かれます。
 さて、昨年より実施してきました品質の見分け方を中心とした研修会を来年2月に開催します。おかげ様で参加された方々からはその後、「品質の良いものが売れるようになった」との声を多く頂く事が出来ました。
熊本産地では今年も高齢化による若干の農家戸数の減少が言われていますが、皆様が品質の良いものを扱って頂く事が大きな励みになっています。
 ところで今年9月には、「熊本産にもこのような品質の良いものがあります」というPRを目的に百貨店にて催事を行いました。価値の違いが伝わると多くの方が最高級品を検討され、販売の6割以上が本間のひのさらさでした。「そんなに高いものは売れない」という声もありますが、多くの生産者がやめていく中で「高い」と感じるのはそこに価値を見いだせなく、私たち産地側がうまく伝えきれていないのかもしれません。この点は生産者の方と協力して努力していこうと思っています。
 畳表1枚を織り上げるのにどのような生産過程があるのか、春の研修会では2日目には生産者を訪問し、製織作業を見学します。また催事で本間さらさを受注できた元となる品質の見分け方の知識とツールをご紹介します。是非この機会にご参加頂ますようご案内申し上げます。


日程:2月13(金)〜14日(土)は九州・中国地方の方を中心に行いますが、
   日程は調整出来ますのでご連絡ください。
募集人数:20人
申込日:平成27年1月21日まで
費用: 6千円(懇親会費、産地移動費他。産地までの交通費、宿泊費、食事代他は実費となります)
お問い合わせ先:詳しいスケジュールなどお問い合わせは、お近くの畳材料商様、または弊社(0965-46-1131)まで。

◎目的:トップクラス生産者の製織作業や圃場を見学する事で品質の説明により幅を広げ、お客様への価値提案力を高める
◎内容:
 1、品質勉強会
 2、い業研究所、生産者の製織作業、圃場見学
◎研修場所:熊本県八代市、氷川町い草農家、い業研究所 肥後物産(株)他

■お礼
 今年を振り返りますと、多くの皆様に支えられこのような研修会が開催できました事に感謝申し上げます。参加された方々には満足して頂きたいと精一杯の対応を心がけました。その後少しでも経営にプラスになっていれば幸いです。来年もこのような姿勢で取り組みたいと思いますので、よろしくお願いします。良い年をお迎え下さい。

投稿者西:2014年12月12日 17:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/653

コメントする