2014年11月 2日

肥後物産通信11月号「産地研修報告(第9回)」

 今回の研修会は10月19日(日)に品評会製品の展示があることより、最高級品クラスを見て頂くにはこの時期が良いという事で行いました。参加された方からは、「おもしろかった!」「来年の展示会には2人で行きます」との声も頂く事が出来ました。休み明けの大変忙しい中にご参加頂きありがとうございました。

(研修の様子)
kensyuu_aisatu_No9.JPG

(根の使い方の説明)
kensyuu_ne_No9.JPG

内容は以下の通りです。
◎研修実施日:平成 26 年 10 月 19 日(日)~ 20 日(月)
◎参加者:18名
◎目的:農林大臣賞受賞品はじめ品評会製品を見学する事で品質の説明により幅を広げ、お客様への価値提案力を高める
◎参加された方の目的の達成度(平均94.9% アンケート集計)
◎勉強した内容の理解度(平均93.4% アンケート集計)
◎研修内容 http://www.higobussan.co.jp/blog/2014/09/9-8.html
◎コメント
・い草の質の違い、高級品〜下級品の区別、高級品以上のゴザの違いの説明を今回の勉強会を通してお客様にどう説明したらいいか悩んでいた所を理解できたと思います。勉強になりました。ありがとうございました。(福岡県 B畳店)
・自分の知らない事がたくさんあったので、とても勉強になりました。また勉強したいと思いました。(福岡県 B畳店)
・とても濃い内容でした。前回に教わった事の復習が出来、実際の品評会の畳表を見たり、展示品を見る中で、教わった事が突如に分かり、とても勉強になりました。ありがとうございました。(東京都 K畳店)
・い草から畳表に製品として出される過程が良く理解できた。良い表の見方(裏毛等)の講習が良かった。懇親会でも大変お世話になりよい思い出となりました。ありがとうございました。(長崎県 H畳店)
・解りやすく丁寧に教えて頂いたので内容も満足しています。(鹿児島県 Y畳店)
・専門用語に戸惑いがあり理解に少し時間がかかりましたが、今までの認識と若干の違いに気付けて良かったです。今後の営業に使えると思います。(鹿児島県 N畳店)
・とても興味深かった。(鹿児島県 K畳店)
・非常にわかりやすく理解出来たので参加させて頂いて良かったです。少しでも良い商品をお客様に購入して頂けるように、今回勉強した事を生かしていければと思います。 (北海道 N畳店)
・い草、畳表について知らない事が多かったので、とても勉強になりました。(兵庫県 O畳店)
・品評会も勉強してから見学して、同じように良い物に見える良い物とそうでない物の差が分かりました。展示会も多くの畳表があり、見て、触って注文出来るのが良かったです。(東京都 N畳店)

(品評会会場にて)
hinpyoukai2_No9.JPG

hinpyoukai_no9.JPG

(弊社にて)
kensyuu_syuugou_No9.JPG

投稿者松永:2014年11月 2日 10:18

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/652

コメントする