2013年7月10日

肥後物産通信7月号「産地研修報告(第1回)」

 記念すべき第1回目の産地研修は、栃木県宇都宮市の(有)玉生商店様がお客様の畳店様と共に来社され、畳表の品質勉強会を中心に行われました。初めての研修会でイ草原草や畳表見本の配置など試行錯誤したところもありましたが無事終了しました。アンケートを集計し、また公開の許可を頂いたコメントを紹介します。

◎研修実施日:6月25日(火)〜26日(水)
◎参加者:6名
◎目的:生産過程の一部を体験したり、品質勉強会や農家見学で品質の説明により幅を広げ、お客様への価値提案力を高める
◎目的の達成度(90% 平均90% 参加者アンケート集計)
◎研修内容 http://www.higobussan.co.jp/blog/2013/04/4-9.html
◎勉強した内容の理解度(80〜100% 平均90% 参加者アンケート集計)
◎コメント
産地研修第1回78.jpg
・「実際にい草や畳表を目で見て肌で感じて、問屋さんや農家さんの熱い言葉に、改めて身を引き締めて よりよいものをお客様に届けて、一針一針丁寧な仕事をしていきたい と思います。」 (栃木県 S畳店)

・「ある程度理解できていると思っていた畳表(イグサ)についてさらに深く勉強でき、自分の勉強不足を思い知りました。農家さんの苦労話も聞け、我々畳店がしっかりよい畳表の価値を伝えていかなければいけないと痛感しました。今回の研修を今後に生かしていきます。」 (栃木県 T畳店)
産地研修第1回86.jpg
・「今回の研修でい草についての知識が深まり、今後の仕事上で役立つ事がたくさんありそうです。たいへん良い研修でした。」 (栃木県 K畳店)

・「説明がたいへん分かりやすかった。どんな質問でも丁寧にわかるまで説明してくれた。」 (栃木県 A畳店)

・「生産農家の真心、製品に対する愛情、魂の入った製品に対し正しい価格で購入する気持ちが生まれた」 (栃木県 T商店)

 以上のコメントを頂きありがとうございました。
(注:コメントの畳店様の正式名称はそれぞれ違いますが、ここでは「・・畳店」と表示させて頂きました。

投稿者西:2013年7月10日 15:19

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.higobussan.co.jp/mt/mt-tb.cgi/618

コメントする